5/4



上大島キャンプ場でのBBQ。あれ?先月も同じところでやったなぁ(^^;)
うちからの距離もちょうどよく、景色もきれいで、炊事場等も充実しているGoodな場所なのです。
今回挑戦したのは鯛の塩釜焼き。DO(ダッチオーブン)界では結構メジャーなメニューなのかもしれません。調理の簡単さと見た目のインパクトとおいしさのバランスもよく、やりがいのあるメニューです。
スーパーの魚屋さんコーナーでじきじきに注文した約40cmの鯛は鍋からあふれちゃったので身を半分に切り、卵白塩の中へ。約1時間後、とってもおいしくなって帰ってきた鯛君。おかえりなさい。
焼く、というよりむしろ、蒸すに近い料理でとてもおいしかったのですよー。
さらに、あらかた食べて、さめてしまった後は、

骨や皮などのアラを煮出してダシを取り、

おこげ多めのご飯を炊いて、

さめた身をほぐして、ご飯にのせて、ダシをかければ、
最高の鯛茶漬けの出来上がりです。
これが絶品。
おこげがいい感じに、あられのテイストをかもし出し、香ばしさをプラス。皮についた塩気とダシで味つけが絶妙でした。
こういうシンプルな味付けのお料理が好きです。今後の定番にしたい!
5/5



浅草に行きました。
同期の実家があり、ひょんなことからそこでご馳走になることになりました。
恒例の手ぬぐいやさん、真昼ホッピーなどを楽しみながら徘徊。バラックのような飲み屋においては、ホッピーはジョッキでなくプラスチックのチープなコップのほうが似合うんだなぁ。
お昼の鯨定食を食べた後、いよいよ家に。
お料理上手のお母さんのつくったなすのグラタン(ラザニア?)とてもおいしかったなぁ。だらだらだらとそのままお泊りということに。
次の日は念願の合羽橋商店街を見ることができ、BBQ用の網を買うことができました。しかしまぁ台所用品系を見るとほしいものがたくさん増えますなぁ。。。
ゴールデンウィークじゃないけども
5/10


久しぶりのフリマです@味の素スタジアム。
ものすごい規模です。車出展だけで何百台、加え普通の出展も同じ位なので歩いて見るだけでへとへとりんこです。
家にあるごみのような服など(=たんすの肥やし)をとりあえず詰め込んで持ってきたところ、深海魚の様に履きこんだスニーカーが300円で売れたのがうれしかったです。Tシャツなどはほとんど200円で売りましたが、部屋のものが減ったということで良しとしましょう。
と思った矢先、まずいものを見つけてしまいましたよとほほほ、、、

コールマンのハードクーラーボックス、アルティメットエクストリーム47L。ちょっと前に、欲しいものグラフを書いたときに見事トップになったものでした。実売13000円くらいのものが7500円といわれたらそりゃ即決しちゃいますよねぇ。。。
他のメンバーも、服などをしこたま買い込み、行きよりも荷物が増えることにあいなりました。
でもみんなで一日ハキハキ働き、楽しかったからよかったよかった♪
暑い中よくがんばりました。マックもお弁当もおいしかったー
-----
基本的には食べ続けの毎日。
空腹という感覚を忘れ、また一回り大きくなってしまったのでした。
楽しかったー。
posted by HRNB at 10:00
| ☁
|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
徒然